ネットスカウトマンの仕事はコスパ最強!!歌舞伎町での路上スカウトは心が折れる・・・実際働いていた僕が詳しく紹介します!
ネットスカウトマンの仕事で面接依頼を0件から150件にするノウハウを身に付けた僕が、ネットスカウトの仕事がコスパ最強なワケを詳しく紹介します!!
目次
ネットスカウトはめちゃくちゃコスパがいい!!!

僕は路上スカウトマンとして働いていましたが、あまりの過酷さに足を洗いました・・・
その後ネットスカウトマンとして面接依頼0件から150件にするノウハウを習得!
今回はネットスカウトの仕事にどれだけメリットがあるかご紹介します!!
そもそも路上スカウトには限界がある

路上スカウトマンの仕事はその名の通り路上に立ち、道ゆく人にひたすら声をかけなければいけません。
立ち止まって話を聞いてもらうことがそもそも大変ですが、1対1で会話しその後お店を勧めて働いてもらう…というところまでしなければ全くお金になりません。
そんな中のコロナ禍・・・路上スカウトマンとして稼ぐのはかなり過酷です。
しかし最近ではネットを活用し、スカウトマンとして活躍する人がとても増えています!
たとえば・・・
☝️こんな感じでネットスカウトは路上スカウトと比べて、たくさんのメリットがあります!!
少しの作業でたくさんの人に見てもらうことができ、働きたい!とやる気を持っている人が向こうから連絡してくれるしくみです。
ちなみにTwitterの年代別の利用率はこちら👇
![]()
▲引用元 https://grove.tokyo/media/g0113/
一番ターゲットにしやすい20代〜30代の人がかなり利用しています!これなら路上スカウトよりかなり効率的ですよね!
路上スカウトのデメリットってなに?

僕は路上スカウトのデメリットは全てネットでカバーできると思っています。
いくつか例に挙げるとこちら👇
①路上で知り合わないとお店を紹介できない
路上で1人1人に話しかけなければ何も始まらない。
②冬は寒すぎ、夏は暑すぎ…とにかく気温や天候に左右される!
ひたすら路上に出なければいけないので室内と違って気温や天候に左右されます。下手すると体調崩しますよね。
③度々心が折れる…
路上に立つとみんな1回は絶対「辞めたいな〜」って考えますw
④長くなってくると飽きる
毎日同じことの繰り返しで、なかなか結果が出せなかったりするとだんだん飽きてきます…
⑤現行犯逮捕のリスク
そもそも路上スカウトという仕事は迷惑防止条例違反になるため、警察に見つかると捕まります。現在は街のいたるところにカメラが付いているのでかなり危ないです。
⑥知り合いに見つかるリスクがある
路上に出て仕事をするので、もちろん知り合いに見られる可能性もあります。僕は大学の友達に見つかりTwitterで拡散されてしまい、かなり恥ずかしい思いをしました…
⑦交通費がバカにならない
自分の生活圏内で働けば知り合いに見つかるし、遠い場所で働くと交通費がかかります。僕は茨城から渋谷・新宿に通っていたため往復3千円、ご飯も食べると1日で4千円飛んでました(T . T)
このようにたくさんのデメリットがあります。。。
ちなみにメリットはこちら👇
①声をかけてコミュニケーションが取れる
知らない人に突然話しかけるスリル・楽しさがあります!
②仲良くなりやすく関係構築ができる
直接接することができるので、仲良くなれるスピードは速いです!
③女性を見定めることができる
ネットと違いどんな人か直接見てスカウトできます
こちらの方が向いている人もいると思いますが、捕まってしまうのは避けたいですよね。更に今はコロナのリスクもあります。
「会わない」「お金がいらない」「楽」ネットスカウトにはこの3つが揃っています!
僕が路上スカウトマンの仕事を辞める時、

ととても後悔しました。
▼こちらの記事も参考にしてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
路上スカウトのメリット・デメリット紹介しましたが
路上でスリルに追われるか
ネットで効率を測るか?
このどちらを選ぶかです。
今の時期はコロナもあるので、それも含めてネットスカウトをされる方がどんどん増えてくるんではないかなと思います。
僕はネットスカウトのコンサルをしており、結果を出す人が実際に出てきています!
Twitterを月1000円で運用する方法やTikTokを1投稿100円でしてもらう方法など、ネットスカウトマンとして成功するノウハウを紹介しているので興味のある方はぜひやってみてください!!