路上スカウトマンは稼げない?その理由は?どうすれば稼げる?詳しくご紹介!
今回は、元スカウトマンの僕が「路上スカウトマンが稼げない理由」をご紹介します!
目次
スカウトマンは99%が挫折する!?
僕も路上スカウトマンとして働いていた経験があるんですが、なかなか稼げなくて「なんで稼げないんだろう、、、?」と思ってそのまま辞めてしまいました。
スカウトマンは99%が挫折する と言われているそうです・・・。
辞めた後、SNSやブログなどで勉強していくにつれ「これが原因だったんだ!」ということが分かり、そのノウハウを人に教えたところ次々に結果が出す人が続出しました!
まず、スカウトマンが挫折してしまう理由をご紹介します!
理由1:心が折れてしまう
路上スカウトマンをいう仕事は、道ゆく女性にひたすら声をかけて営業する仕事です。
一言も話してもらえないことも多いですし、何より冬は寒いし、夏は暑い・・・
とにかく声をかけまくらないといけないのですが、その「声を掛ける」ということに慣れるのに2、3ヶ月かかりました。
その上完全歩合制なので、稼げない時は本当に稼げないです。
なので僕はお金がない時、はなまるうどんで揚げ玉いっぱいにして食べてました。笑


超体育会系です(笑)
理由2:仲良くなるためにスキルが必要

この仕事で稼ぐにはスカウトする対象となる女性と「仲良くするスキル」がとても大事です。
②関係性を高める能力
③そこから夜のお店を提案する提案力
④関係性の維持
以上の4つは必須のスキルになってきます。
話しかけた際に「え、なんですか?」と足を止めてもらう、さらにその後「この人が紹介するお店で働きたい」と思わせることができる提案力が必要になってきます。
お店に紹介した後も「この人とまだ関わっていたい」と思わせる関係性を維持させる能力も必要です。
1からこの仕事を始めるとすると、夜の仕事の知識なども身につけなければいけないため慣れるにはかなりの時間が必要となります。
ひたすら話しかけていれば稼げるように感じますが、詳しく考えるとなかなか難しそうですよね・・・
特に冬の夜は寒くて寒くて、

とやる気が出ないことも多かったです(⌒-⌒; )
理由3:完全歩合制

完全歩合制とは?
「成功報酬賃金」や「インセンティヴ」「出来高払い制度」と言われることもあります。給料というよりも、報酬という呼ぶ方が正しいかもしれません。雇用契約もありません。業務委託契約となります。
不動産や保険のセールスマン
フリーランスクリエイター
個人タクシー運転手 など
歩合制には大きく分けると「固定給+歩合制」「完全歩合制」の2種類があります。
▼固定給、固定給+歩合制、完全歩合制の違い

※引用元 https://doda.jp/guide/money/035.html
「固定給+歩合制」の場合、インセンティブの相場は、ノルマを越えた分の10~20%程度だそうです。
一般的な企業のように「出社すればお金がもらえる」というシステムとは違い、スカウトマンの仕事は成果を出さなければお給料は0です。
極端に言えば生きるか死ぬか。そんな感じです。
完全歩合制の仕事の代表として、個人タクシーの運転手が挙げられます。他には不動産の営業などなど。
様々な職業がありますが、タクシーだったら移動したいお客さんが自分から寄ってきてくれますよね。
スカウトマンの仕事は、何も求めていない通行人に営業することから始めます。なかなかハードですよね。。。
稼げない=成果を出していない
ということなので、早々に挫折してしまう人が多いです。
理由4:バイト感覚で働く人が多い
これは特に学生さんに多いのですが、

という軽い感覚で始める人がかなりいます。

そう夢見て働き始めても、実際はとてもしんどいし、上司にはめちゃくちゃ怒られるし、警察にも注意しないといけないし・・・いろいろな試練があります。
軽い気持ちで働くのも、挫折が多い1つの理由です。
スカウトマンの仕事で稼ぐのは不可能?

スカウトマンの仕事は確かに挫折率が高いですが、稼げないわけではありません。
路上ではなくネット上で働けばいいんです。
SNSが主流となっている現代なのでとても働きやすいですし、心が折れる心配もないです。
それに出勤する必要がないので交通費や食費もかかりません!!
寒い中震えながら働かなくていいんです!!!
TwitterやInstagram、TikTokなど使うコンテンツも自由です。
時間がある時に仕事をすれば勝手に女の子から依頼がくるんです。便利な世の中ですね〜。
僕がコンサルした結果、最初0件だった方でも月間150件の実績を出した方もいます。
例えばTwitterで活動するとして、1日2ツイート程度で十分です。めちゃくちゃ合理的ですよね。
まとめ
簡単そうに見えるスカウトマンの仕事ですが、意外とスキルが必要だということが分かりますよね。
メンタルにくるので、僕も働いていた当時はかなりしんどかったです。
②仲良くなるスキルが必要
③完全歩合制
④バイト感覚で働く人が多い
SNSで行うスカウトマンの仕事は、かなり合理的で稼げやすいのでとてもおすすめです!
興味がある方はぜひ挑戦してみてはと思います^ ^