ちょっとショッキングなニュースが入ってきました。
なんと、数々の名作コミックスを生み出している集英社のビルに、
タクシーが突っ込んだと言うのです。
ツイッターでは、あのキャラか…と話題に!
いったい何があったのでしょうか?
目次
事故概要
神保町歩いていたら、交番前でタクシーが歩道に突っ込んで来た😱
花壇乗り上げ飛び越えて歩道横切りビルに激突
単独事故で幸い怪我人はない模様もうちょっと歩くのが早かったら巻き込まれてたかも😅 pic.twitter.com/6nExrVmbsg
— とにぃAntonio Camillo (@Antonio_Camillo) March 20, 2021
20日午後0時35分頃、東京都千代田区一ツ橋の都道(白山通り)で、走行中のタクシーが反対車線を横切って道路脇の花壇を乗り越え、集英社神保町ビル1階の壁に衝突。後部座席の乗客の男性(72)が左手に軽傷を負った。運転手の男性(71)にけがはなかった。警視庁神田署が詳しい事故原因を調べている。
神田署幹部によると、運転手の男性は事故直前に突然、ハンドルを右に切っており、「具合が悪くなった」と話しているという。
実際、「具合が悪くなった」と話しているそうです。
花壇を乗り越えてビルに突っ込むとは…当然、
車道とビルの間に歩道があったはずですから
けが人がなかったのも不幸中の幸いですね。
ツイッターの投稿者も、本当に無事でよかったです。
現場の様子は!?
神保町歩いていたら、交番前でタクシーが歩道に突っ込んで来た😱
花壇乗り上げ飛び越えて歩道横切りビルに激突
単独事故で幸い怪我人はない模様もうちょっと歩くのが早かったら巻き込まれてたかも😅 pic.twitter.com/6nExrVmbsg
— とにぃAntonio Camillo (@Antonio_Camillo) March 20, 2021
とにぃAntonio Camillo(@Antonio_Camillo)
タクシー集英社に入ろうとしたんかこれw pic.twitter.com/H4eFtVAGS5
— いしだい (@Carbon_ishidai) March 20, 2021
いしだい (@Carbon_ishidai)
こちらは、居合わせた方がツイッターにあげていたものをお借りしました。
見れば見るほど、思わず、「えっ!?」となってしまう様子ですね。
怪我がなくて本当によかったです。
一歩間違えば大怪我ではすみません…。
事故の原因は?

今回は、タクシーがビルに突っ込む、と言うなかなかショッキングな内容でした。
そして、タクシーを運転していたドライバーは71歳。
免許更新に、実技試験が伴う年齢です。
今回、調べに対してドライバーの男性は、
「具合が悪くなった」といって、
事故直前に右にハンドルをきっていることがわかっています。
走り続けるよりはいい、幅寄せをしよう、などと言う判断だったのか、
それともそれすらできず、ただ右にハンドルをきっただけなのかはわかりません。

働くシニア層が増えている中、そして健康なシニア層が増えている現在、
定年後の働き方や、自分の体との向き合い方も、問題になってくるかもしれませんね。
集英社ビルはどこ?

一言で集英社といっても、神保町を中心としてかなりの
ビルを所有しているようです。
今回事故に巻き込まれたのは、集英社神保町ビルですので、こちらになります。
確かに、現場の特徴とも一致していますね。
集英社は他にも、集英社神保町三丁目ビルと言うビルも所有していますが、
今回は、こちらの方だったようです。
集英社、車に突っ込む…あのキャラか!とTwitter
集英社、建物に車で突っ込む
というワードを聞くと夜神総一郎しか思い浮かばないです。— いぬみ (@__inumi__) March 21, 2021
集英社の本社ビルにタクシーが突っ込んだそうですが何か実力行使せざるを得ない案件でもあったのでしょうか。>RT pic.twitter.com/R2lOlzFFLH
— 偽土田名人 (@nisetsuchida) March 20, 2021
確かに!!
集英社といえば、世界に誇る漫画を多数出版している会社でもあります。
そんな中で、建物に車で突っ込むといえば…あの人が出てきてもおかしくないですね。
大人気コミックス、デスノートの主人公夜神月のお父さん、夜神総一郎氏。
みなさん、目の付け所がさすがですね。
ネットの声

本日秋分の日、集英社の本社ビルにタクシーが突っ込んだ。集英社ビルの隣は神保町派出所があり、交番の目の前の花壇を突っ切り、歩道からビル敷地内に。けが人はなかった模様だけど、緊急事態明け前日の神保町をぶらつく人々は、呆気に取られるやら腹が減ったやらで、目を白黒させるばかり。 pic.twitter.com/393sLBeI86
— 大取喜想次 (@otorikisoji) March 20, 2021
一方では、高齢者も働け!
一方では、高齢者は働くな!どこを目指しているんだか…
RT 走行中のタクシーが集英社ビルに衝突…反対車線横切り花壇乗り越える、運転手「具合悪くなった」(読売新聞オンライン)#Yahooニュース https://t.co/aa43UNTiAj
— Shiwa@東京23区・武三のタクドラ (@Jw7Moyo) March 21, 2021
走行中のタクシーが集英社ビルに衝突…反対車線横切り花壇乗り越える、運転手「具合悪くなった」(読売新聞オンライン) https://t.co/OD4qwzbIYs
コロナの検査をお勧めしたいが医療後進国日本では理解されないだろうね。
— 愛犬は肉球新党天国支部(改名しました) (@oldredelephant6) March 21, 2021
高齢者の運転免許更新が話題になるが、タクシードライバーの高齢化が加速している。タクシーにも高齢者マークを義務づける必要がある。
人間長生きになって退職しても、一次産業にでも従事していれば、することはあるだろうが、
元気な間は、家にいてもしょうがないから、働こうという人もいるだろうが?
ボランティアくらいにしとかんと、運転手なんかは危険だよね。
昨年、市川東浜をスクーターで走行中
飛び出してきた高齢タクシーにクラクションを
鳴らしたら500mほど煽られて抜く時に
幅寄せされましたが………
もち、該当会社にナンバーを伝え、文句を
言いましたよ(少し気持ちスッキリ〜)まだ、そのドライバーいるんですかね?
○ヶ谷タクシーさん!
70代のタクシーなんて怖くて乗れない。
一度事故を起こしたら永久剥奪でいいと思う。
タクシー・・・
自分も今日、コンビニから出て来た
高齢運転手のタクシーにぶつけられそうになった
片方しか見てない・・・
プロだからこそ定年制で事業免許を取り上げて欲しい
言い方は悪いけど年齢で区分けするのが一番平等
働かないと生きていける生きていけないは
個人の事情で他人には関係ないからね
プロドライバーにも、限界の年齢があるのでは。
先日、タクシーに乗車した時…急いでくれなんて言ってもいないのに…おじいちゃんドライバーが、めちゃくちゃ飛ばす飛ばす!怖かった…体に力入りましたわ(笑)
乗客いたんだ 同じ額払うなら若い運転手のタクシー乗りたいな
タクシードライバーっておじいちゃんばっかだからなー。
乗ってて不安になる。
確かに、タクシーの運転手さんは全くの他人を乗せているわけですから、
余計に安全が問われます。
高齢者マークをつけろ、という意見もありましたが、
つけたら、誰も乗らなくなるのでは…。
プロドライバーの方には、気を引き締めて、
私たちの命を預かっていただきたいものですね。
コメントを残す