22日午前3時40分頃に近隣から110当番通報受け、現場に向かった警察官2人が男に職務質問した時でした。
刃物を手に向かってきた男に警察官は拳銃1発を発砲し、間もなく死亡が確認されました。
射殺された男は近所に住む無職、幸田勇治容疑者38歳です。
富山県警富山中央署は奥村武志副署長は発砲について「適切な職務執行だったと考えている」としています。
一体何があったのか、事件の概要を見てみましょう。
目次
事件の概要

22日午前3時40分ごろ、富山市飯野の路上で、110番を受けて駆け付けた富山中央署員が包丁を突き出して向かってきた男に拳銃1発を発射し、胸部に命中した。男は富山市民病院に運ばれたが、同4時25分に死亡が確認された。 同署によると、死亡したのは近くの無職男(38)。同3時半ごろ、近隣住民からの110番を受けた男性警察官2人が男に職務質問しようとしたところ、男が「刺してやろうか」と言いながら包丁を突き出して向かってきた。警察官2人が警告したがさらに近づいてきたため、1人が発砲した。 同署は男を容疑者死亡のまま銃刀法違反や公務執行妨害の疑いで調べている。
出典:Yahooニュース
22日午前3時22分、容疑者宅から内容不明の110番がありました。
その後、3時半ごろに付近住民から
「(容疑者の)母親から『息子が暴れているので通報してほしい』と依頼があった」
と再び110番がありました。
3時35分頃、現場である容疑者自宅近くの路上に駆け付けた男性警察官2人に対し、
幸田容疑者は
「刺してやろうか」
と言いながら刃物を向け迫ってきました。
警察官は
「包丁捨てろ。撃つぞ」
警告した上で約5メートルの距離から拳銃1発を発砲
容疑者は胸部に被弾し、搬送された病院で約50分後に死亡しました。
発砲した警察官は動きを止めるために拳銃を使ったが、運悪く急所に当たってしまった可能性がありますね。
しかし、ここで容疑者の動きを止めなければ他に被害があったことを考えると賢明な判断だと思います。
今後は対処した警察官のメンタルケアが大切だと考えます。
容疑者のプロフィール

名前:幸田 勇治
性別:男
年齢: 38歳
職業:無職
残念ながら幸田容疑者の顔写真は見つかりませんでした。
初めは容疑者宅の謎の通報で、次に近隣住人に幸田容疑者の母親が「息子が暴れている。110番してほしい」と依頼があることから容疑者は、実家暮らしだったみたいですね。
容疑者の気性が荒いのか、何か障害を持っていたのか…
そこの詳細も判明次第記載していきます。
本件のfacebook!

こちらの方で、facebook上で名前検索を行ったり
また、それに該当しそうな人物の手がかりから
特定を試みました。
しかし現状として、該当人物に関するfacebookの
情報は判明することができませんでした。
今後調査次第、何かしら手がかかりや
アカウントが判明次第、追ってお知らせしていきたいと思います。
もう少々お待ちください。
事件現場
富山市飯野の路上が事件現場とありますが…
周辺には住宅や飲食店、小学校もちまちまとありますね。
また詳しいことが分かり次第記載します。
ネットの反応

正当防衛。
下手に威嚇射撃なんかで犯人を興奮させてたら、自分が殺され拳銃奪われるとか最悪のケースもありえたが、きちんと命中させたことは称賛されるべきだと思う。
この男は、朝方のだれもがみな寝ている時間帯に何者だったのだろうか。酔っ払いなのかどうかは報じられていないが、警官はこの場面では撃つしかなかったのだろう。
わずかな時間差で自らの命も落としかねない様子です。しかし、怖いですね。死亡した男が、もし女性や子供に対峙していたら恐らく犠牲者が出ていただろう。
発砲した警察官は国民を守るため、正義を為すために引き金を引いたのだと誇りを持って欲しい。
「刺してやろうか」と言いながら、警察官に刃物を突き出した。って、普通の考えの人じゃないね。警察官が駆けつけてなかったら、一般人を無差別に殺傷してたかも知れない!正当防衛だろう!
やらなければ,やられていた。
下手すると,そのまま近隣住民を切りつけに行っていたかもしれない。警察内では今回の発砲についてなんらかの審議はするだろうが,
間違ってはいなかったと胸を張っていってほしい。
詳細はわからないが発砲するって事は
警察官が2人もいて、よっぽど身の危険を感じたんだろう
路上って書いてあるけど、三者が居たのかな
わからないけど他に被害なくて幸いだ。
コメントを残す